ブログをお読みいただきありがとうございます。
本日は、若干汗ばむようなポカポカ陽気になってきました。
真夏日が重なる前に、エアコンの故障が無いか点検をオススメいたします。
思わぬ故障が見つかる場合があります。
この時期ならエアコン工事等にも余裕がありますが、真夏になると、工事にお時間をいただく場合があります。
電化生活館 エルマン家具店 // elmanonline
埼玉県川口市芝富士1-20-1
◎家電販売◎家具販売◎リユース品販売◎不動産、リフォーム、営繕各種 取り扱い
お気軽にご相談ください。
2017年4月24日月曜日
2017年4月22日土曜日
【雑記】久しぶりに3Dプリンターをいじってみました
ブログをお読みいただきありがとうございます。
連休前の土日だからなのか、町内がノンビリまったりした雰囲気になっております。
本日は、久しぶりに3Dプリンターをいじってみました。
「M3D」というプリンターで、クラウドファンディングをしていたモデルです。
後学のために買ってみたは良いのですが、何度かテストかした後、あまり目的もハッキリしないため、しばらく使っていませんでした。
プリント対象は「Thin Man」です。
https://www.myminifactory.com/object/thin-man-7170
久しぶりに使ってみましたが、今回は、上の層に行くにつれ、対象物がベースからハガレてしまいました。ベースにはりつける「ノリ」が必須のようです。
また、結構微調整(キャリブレーション)が必要。
根気よくいじってみたいと思います。
一時期は3Dプリンターも話題になっていましたが最近はあまり聞きません。
とはいえ水面下で結構技術革新が進んでいる感じですね。
ちょっとした部品などを作る程度までは、頑張ってみたいと思います。
なお、買ってみたものの、絶賛放置中のアイテムで「シルエットカメオ」もあるのですが、こちらも今度久しぶりに試してみようと思っております。
(使いこなせればイロイロできそうな気はするのですが……。)
連休前の土日だからなのか、町内がノンビリまったりした雰囲気になっております。
本日は、久しぶりに3Dプリンターをいじってみました。
「M3D」というプリンターで、クラウドファンディングをしていたモデルです。
後学のために買ってみたは良いのですが、何度かテストかした後、あまり目的もハッキリしないため、しばらく使っていませんでした。
プリント対象は「Thin Man」です。
https://www.myminifactory.com/object/thin-man-7170
久しぶりに使ってみましたが、今回は、上の層に行くにつれ、対象物がベースからハガレてしまいました。ベースにはりつける「ノリ」が必須のようです。
また、結構微調整(キャリブレーション)が必要。
根気よくいじってみたいと思います。
一時期は3Dプリンターも話題になっていましたが最近はあまり聞きません。
とはいえ水面下で結構技術革新が進んでいる感じですね。
ちょっとした部品などを作る程度までは、頑張ってみたいと思います。
なお、買ってみたものの、絶賛放置中のアイテムで「シルエットカメオ」もあるのですが、こちらも今度久しぶりに試してみようと思っております。
(使いこなせればイロイロできそうな気はするのですが……。)
【雑記】6月電気料金、全社値上げ
ブログをお読みいただきありがとうございます。
業務用の感熱FAX用紙を久しぶりに購入したところ、前回に比べてそれなりに価格が上がっていました。色々な商品が、じわじわと値上がりしていますね。
当店ではFAXを一部パソコンで受信しているのですが、FAX受信専用のパソコンも、結構年季が入ってきています。使えるところまでは使おうと思いますが、そろそろ買い替えも検討しようかなあ、と思いました。
買い替え検討といえば、業務では、外出時にスマホやタブレットを活用していなかったため、今年度はもう少しコマメに利用してみよう、と思いました。
とりいそぎ、「Blogger」のアプリを入れてみましたので、スマホで更新することを今度試してみようと思います。
値上げのお話で思い出しましたが、電気料金も徐々に値上がりしていますね。
6月電気料金、全社値上げ=燃料高で5カ月連続―電力大手
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170420/Jiji_20170420X678.html
エアコンや冷蔵庫も、最新モデルはかなりの省エネ設計になっています。
買い替えにて劇的に毎月の収支が変わることもありますので、ご検討くださいませ。
業務用の感熱FAX用紙を久しぶりに購入したところ、前回に比べてそれなりに価格が上がっていました。色々な商品が、じわじわと値上がりしていますね。
当店ではFAXを一部パソコンで受信しているのですが、FAX受信専用のパソコンも、結構年季が入ってきています。使えるところまでは使おうと思いますが、そろそろ買い替えも検討しようかなあ、と思いました。
買い替え検討といえば、業務では、外出時にスマホやタブレットを活用していなかったため、今年度はもう少しコマメに利用してみよう、と思いました。
とりいそぎ、「Blogger」のアプリを入れてみましたので、スマホで更新することを今度試してみようと思います。
値上げのお話で思い出しましたが、電気料金も徐々に値上がりしていますね。
6月電気料金、全社値上げ=燃料高で5カ月連続―電力大手
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170420/Jiji_20170420X678.html
エアコンや冷蔵庫も、最新モデルはかなりの省エネ設計になっています。
買い替えにて劇的に毎月の収支が変わることもありますので、ご検討くださいませ。
2017年4月21日金曜日
【雑記】ゴールデンウィークが近づいてきましたね
ブログをお読みいただきありがとうございます。
そろそろ、ゴールデンウィークの予定がお決まりの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当店は、だいたい大型連休過ぎてから、交代で休むような形になるかと思います。
大型連休時は、何処に行ってもお高めの価格設定になるのがツラいところですね。
個人的には伊東、箱根、山中湖あたりに行きたいかも、と思いました。
(海外にはなかなか行けませんが、台湾には行ってみたい気がします)
そろそろ、ゴールデンウィークの予定がお決まりの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当店は、だいたい大型連休過ぎてから、交代で休むような形になるかと思います。
大型連休時は、何処に行ってもお高めの価格設定になるのがツラいところですね。
個人的には伊東、箱根、山中湖あたりに行きたいかも、と思いました。
(海外にはなかなか行けませんが、台湾には行ってみたい気がします)
2017年4月20日木曜日
【業務メモ】フル引掛ローゼットがスンナリあわない
ブログをお読みいただき、ありがとうございます。
業務メモです。
Uハイツ 台所天付け照明交換。
既存ボルト式。
シーリング(フル引掛ローゼット 露出・埋込両用)取り付けで、すんなり交換できるかと思いましたが、おさまっているところの配線がキツキツ。
また、ローゼットのビスピッチが合わない独自?規格でした。
触るたびに漏電ブレーカーが落ちる。あまりにも配線がキツすぎるため、干渉するのかもしれません。目視では配線に悪いところはないようです。下手に触ることもできないので、同様に既存ボルトにて取り付けとなりました。(しかしこちらも、旧規格?独自規格?らしく、それなりに苦心しました)
マンションも40年くらい経過すると、色々とひと手間かかるなと思いました。
業務メモです。
Uハイツ 台所天付け照明交換。
既存ボルト式。
シーリング(フル引掛ローゼット 露出・埋込両用)取り付けで、すんなり交換できるかと思いましたが、おさまっているところの配線がキツキツ。
また、ローゼットのビスピッチが合わない独自?規格でした。
触るたびに漏電ブレーカーが落ちる。あまりにも配線がキツすぎるため、干渉するのかもしれません。目視では配線に悪いところはないようです。下手に触ることもできないので、同様に既存ボルトにて取り付けとなりました。(しかしこちらも、旧規格?独自規格?らしく、それなりに苦心しました)
マンションも40年くらい経過すると、色々とひと手間かかるなと思いました。
2017年4月18日火曜日
【業務メモ】FY-60HM1-N1 → BDR-3HL-601
業務用メモです。
写真は日を改めて掲載したいと思います。
FY-60HM1-N1
National
↓
BDR-3HL-601
富士工業
シロッコファン レンジフード W600×H600mm
※L型ダクト LD-15 オプション。
現在下準備を進めております。
ナショナル(パナソニック)の推奨後継機種だと、ご予算が合わないため、今回は富士工業を選定しました。
4/20 無事完了しました。
キッチン特注仕様のため、L型ダクトが必要でした。
2017年4月15日土曜日
【雑記】「お見積もり」のお話
ブログをお読みいただきありがとうございます。
埼玉県川口市は曇り模様、風が強いですね。
本日は「お見積もり」について書こうとしましたが、なかなかうまくまとまらず、結局一度書いた文章を全部消してしまいました。
とはいえ、ひっかかるテーマなので、一応概要を書いておきます。
「最近とある業者さんは「見積書」は発行しないで、口頭にてお値段を伝えるようにしている」というお話です。
賛否両論のある話題なので、そんなに簡単に結論が出せるものでもありませんが、正直「それもアリ」だなあ、とも思います。(※色々と条件付きです。柔軟対応ですね)
激しすぎる競争社会は、最終的には社会全体の首を絞めます。
この話題に関しては、どう頑張ってもうまく書ける自信が無いため、今回はこのあたりでオシマイとさせていただきます。
「いくらぐらい?」という、ユルい金額のお問い合わせには、もちろん回答出来るのですがねぇ。
埼玉県川口市は曇り模様、風が強いですね。
本日は「お見積もり」について書こうとしましたが、なかなかうまくまとまらず、結局一度書いた文章を全部消してしまいました。
とはいえ、ひっかかるテーマなので、一応概要を書いておきます。
「最近とある業者さんは「見積書」は発行しないで、口頭にてお値段を伝えるようにしている」というお話です。
賛否両論のある話題なので、そんなに簡単に結論が出せるものでもありませんが、正直「それもアリ」だなあ、とも思います。(※色々と条件付きです。柔軟対応ですね)
激しすぎる競争社会は、最終的には社会全体の首を絞めます。
この話題に関しては、どう頑張ってもうまく書ける自信が無いため、今回はこのあたりでオシマイとさせていただきます。
「いくらぐらい?」という、ユルい金額のお問い合わせには、もちろん回答出来るのですがねぇ。
登録:
投稿 (Atom)