2017年4月9日日曜日

【雑記二題】技術の標準化、外出時は洗濯機の蛇口を止める方が安心です

ブログをお読みいただきありがとうございます。

本日は雨模様のため、のんびりと午前中の予定を完了いたしました。

◎技術の標準化
技術系のブログを読むのが結構好きです。当店は家電設置工事も承っておりますので、ブログ主さん達の「巧の技」を拝読すると、本当に頭の下がる思いがします。

とはいえ、「これって、過剰適応(オーバーテクノロジーな技術)だよな」とか「これを職人さんや社員さんに求めるのはおかしい」とか「新築デベロッパーと話し合いの場を持って、標準化はできないのか」などと、余計なことも考えてしまう部分も正直あります。

もし自分がこの施工を依頼されたら?と思うと、躊躇してしまうような場面が結構あるんですよね。

特に新築などで、アクロバティックな施工の場面などを見ると「よくおさまったなあ」とも思う反面、「それって、単に建築士さんがあまりにも「考えていなかった」だけだったんじゃないのか」などとも、思ってしまいます。

笑い話なら良いのですが、お金を払うのは施主さんなのですから、そもそもそのようなヒヤリとする場面があるという時点で「おかしな話」ではあるんですけどね。

パナソニックやヤマダエスバイエルは、メーカー系のこともあり、そのあたりの「標準化」等は、さすがに考えているのではないか、と推察しますが(実際のところはよく知りませんが)、まだまだこのあたりには、見落としているような、旧来ながらの慣習(?)があるような気はします。

なお「巧みの技」を継続的に書かれているブログ主さんには、お仕事を依頼したくなります。やはり継続は力ですね。

この件に関しましては、今後も考えて行きたいテーマであります。

◎外出時は洗濯機の蛇口を止める方が安心です
引っ越し屋さんが、最近は「洗濯機を設置していかない」というお話が割とあります。
水漏れ事故の事例があり、全社的に設置をしないという事になったらしいです。

最近では、ストッパーつきの「洗濯機用ニップル」も発売されています。
よく考えたら「給水ホース外れたら水が流れっぱなし」というのも危険な話ですよね。

全自動洗濯機は、外出時には、基本「蛇口をひねって止める!」ほうが、思わぬ事故防止になって良いと思います。

「(東日本大震災)震災時に帰宅できず、一日中水が出ていた」という事例も、ご近所さんの一戸建てでありましたので、一応ブログに書いておきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。