2017年4月24日月曜日

真夏日到来です。ご家庭のエアコン点検をおすすめ致します。

ブログをお読みいただきありがとうございます。

本日は、若干汗ばむようなポカポカ陽気になってきました。
真夏日が重なる前に、エアコンの故障が無いか点検をオススメいたします。

思わぬ故障が見つかる場合があります。

この時期ならエアコン工事等にも余裕がありますが、真夏になると、工事にお時間をいただく場合があります。

2017年4月22日土曜日

【雑記】久しぶりに3Dプリンターをいじってみました

ブログをお読みいただきありがとうございます。

連休前の土日だからなのか、町内がノンビリまったりした雰囲気になっております。
本日は、久しぶりに3Dプリンターをいじってみました。

「M3D」というプリンターで、クラウドファンディングをしていたモデルです。
後学のために買ってみたは良いのですが、何度かテストかした後、あまり目的もハッキリしないため、しばらく使っていませんでした。


プリント対象は「Thin Man」です。
https://www.myminifactory.com/object/thin-man-7170

久しぶりに使ってみましたが、今回は、上の層に行くにつれ、対象物がベースからハガレてしまいました。ベースにはりつける「ノリ」が必須のようです。

また、結構微調整(キャリブレーション)が必要。
根気よくいじってみたいと思います。

一時期は3Dプリンターも話題になっていましたが最近はあまり聞きません。
とはいえ水面下で結構技術革新が進んでいる感じですね。
ちょっとした部品などを作る程度までは、頑張ってみたいと思います。

なお、買ってみたものの、絶賛放置中のアイテムで「シルエットカメオ」もあるのですが、こちらも今度久しぶりに試してみようと思っております。
(使いこなせればイロイロできそうな気はするのですが……。)

【雑記】6月電気料金、全社値上げ

ブログをお読みいただきありがとうございます。

業務用の感熱FAX用紙を久しぶりに購入したところ、前回に比べてそれなりに価格が上がっていました。色々な商品が、じわじわと値上がりしていますね。

当店ではFAXを一部パソコンで受信しているのですが、FAX受信専用のパソコンも、結構年季が入ってきています。使えるところまでは使おうと思いますが、そろそろ買い替えも検討しようかなあ、と思いました。

買い替え検討といえば、業務では、外出時にスマホやタブレットを活用していなかったため、今年度はもう少しコマメに利用してみよう、と思いました。

とりいそぎ、「Blogger」のアプリを入れてみましたので、スマホで更新することを今度試してみようと思います。

値上げのお話で思い出しましたが、電気料金も徐々に値上がりしていますね。

6月電気料金、全社値上げ=燃料高で5カ月連続―電力大手
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170420/Jiji_20170420X678.html

エアコンや冷蔵庫も、最新モデルはかなりの省エネ設計になっています。
買い替えにて劇的に毎月の収支が変わることもありますので、ご検討くださいませ。

2017年4月21日金曜日

【雑記】ゴールデンウィークが近づいてきましたね

ブログをお読みいただきありがとうございます。

そろそろ、ゴールデンウィークの予定がお決まりの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

当店は、だいたい大型連休過ぎてから、交代で休むような形になるかと思います。
大型連休時は、何処に行ってもお高めの価格設定になるのがツラいところですね。

個人的には伊東、箱根、山中湖あたりに行きたいかも、と思いました。
(海外にはなかなか行けませんが、台湾には行ってみたい気がします)

2017年4月20日木曜日

【業務メモ】フル引掛ローゼットがスンナリあわない

ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

業務メモです。
Uハイツ 台所天付け照明交換。
既存ボルト式。
シーリング(フル引掛ローゼット 露出・埋込両用)取り付けで、すんなり交換できるかと思いましたが、おさまっているところの配線がキツキツ。

また、ローゼットのビスピッチが合わない独自?規格でした。
触るたびに漏電ブレーカーが落ちる。あまりにも配線がキツすぎるため、干渉するのかもしれません。目視では配線に悪いところはないようです。下手に触ることもできないので、同様に既存ボルトにて取り付けとなりました。(しかしこちらも、旧規格?独自規格?らしく、それなりに苦心しました)
マンションも40年くらい経過すると、色々とひと手間かかるなと思いました。

2017年4月18日火曜日

【業務メモ】FY-60HM1-N1 → BDR-3HL-601


業務用メモです。
写真は日を改めて掲載したいと思います。

FY-60HM1-N1
National 

BDR-3HL-601
富士工業
シロッコファン レンジフード W600×H600mm
L型ダクト LD-15 オプション。

現在下準備を進めております。
ナショナル(パナソニック)の推奨後継機種だと、ご予算が合わないため、今回は富士工業を選定しました。

4/20 無事完了しました。
キッチン特注仕様のため、L型ダクトが必要でした。

2017年4月15日土曜日

【雑記】「お見積もり」のお話

ブログをお読みいただきありがとうございます。

埼玉県川口市は曇り模様、風が強いですね。
本日は「お見積もり」について書こうとしましたが、なかなかうまくまとまらず、結局一度書いた文章を全部消してしまいました。

とはいえ、ひっかかるテーマなので、一応概要を書いておきます。

「最近とある業者さんは「見積書」は発行しないで、口頭にてお値段を伝えるようにしている」というお話です。

賛否両論のある話題なので、そんなに簡単に結論が出せるものでもありませんが、正直「それもアリ」だなあ、とも思います。(※色々と条件付きです。柔軟対応ですね)

激しすぎる競争社会は、最終的には社会全体の首を絞めます。

この話題に関しては、どう頑張ってもうまく書ける自信が無いため、今回はこのあたりでオシマイとさせていただきます。

「いくらぐらい?」という、ユルい金額のお問い合わせには、もちろん回答出来るのですがねぇ。

2017年4月13日木曜日

【雑記】ヤマダ電、ベスト電を完全子会社化 ベスト電は6月28日に上場廃止

ブログをお読みいただきありがとうございます。

本日は天気も良く、過ごしやすい陽気ですね。

昨日は渋谷の東急Bunkamuraに、「河鍋暁斎展」を観に行きました。
地元の蕨には、ご親戚筋の運営されている、河鍋暁斎美術館もあります。
一見の価値ありです。

暁斎展は、たいへん盛況のようでした。
渋谷自体久しぶりだったのですが、以前にも増して人混みが激しくなった気がします。

ヤマダ電、ベスト電を完全子会社化 ベスト電は6月28日に上場廃止
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL12HCK_S7A410C1000000/

今朝のニュースを読んでいて、ビックリしました。

業界再編の波自体は以前からありましたが、店頭販売自体が、色々と一筋縄では行かないという時代になってきましたね。ヤマダ電機さんは、昨日行った渋谷にもありました。大きすぎて、全部みるのにも一苦労だなぁという感じでした。

渋谷をウロウロしてみたのですが、「昔ながらの一軒家」も、まだチラホラあるんですね。強引な地上げ等もあったのでしょうが、やはり、その土地を愛して、その場所から離れないという、地に足のついた「意思の強さ」には、本当に頭の下がる思いがしました。

不穏なニュースが多い今日この頃ですが、あまり踊らされることの無いように、「地に足がついた生活」をこころがけたい今日この頃です。

2017年4月10日月曜日

【業務メモ】旧 INAX アメージュ → TOTO 最新トイレにリモデル

ブログをお読みいただきありがとうございます。

本日は資料用に、「旧INAXトイレ アメージュ」の写真掲載です。

品番 DC-88 12S/L32

写真クリックで大きい写真が見れます。

基板部分です。
部品がたくさんついていますね。
隔世の感があります。なんとなく懐かしい気分になってきます。

このあたりは今となっては相当に進化していますね。


温風ブロワ部分です。
ゴツいです。
「温風機能」自体が、不要になってきているような気もします。


排水部分でポンプをくみ上げてフラッシュしているんでしょうか。
いずれにしても、ゴツすぎますねえ。

トイレも外見は同じように見えても、最近のモデルは、相当に進化していますね。

2017年4月9日日曜日

【雑記二題】技術の標準化、外出時は洗濯機の蛇口を止める方が安心です

ブログをお読みいただきありがとうございます。

本日は雨模様のため、のんびりと午前中の予定を完了いたしました。

◎技術の標準化
技術系のブログを読むのが結構好きです。当店は家電設置工事も承っておりますので、ブログ主さん達の「巧の技」を拝読すると、本当に頭の下がる思いがします。

とはいえ、「これって、過剰適応(オーバーテクノロジーな技術)だよな」とか「これを職人さんや社員さんに求めるのはおかしい」とか「新築デベロッパーと話し合いの場を持って、標準化はできないのか」などと、余計なことも考えてしまう部分も正直あります。

もし自分がこの施工を依頼されたら?と思うと、躊躇してしまうような場面が結構あるんですよね。

特に新築などで、アクロバティックな施工の場面などを見ると「よくおさまったなあ」とも思う反面、「それって、単に建築士さんがあまりにも「考えていなかった」だけだったんじゃないのか」などとも、思ってしまいます。

笑い話なら良いのですが、お金を払うのは施主さんなのですから、そもそもそのようなヒヤリとする場面があるという時点で「おかしな話」ではあるんですけどね。

パナソニックやヤマダエスバイエルは、メーカー系のこともあり、そのあたりの「標準化」等は、さすがに考えているのではないか、と推察しますが(実際のところはよく知りませんが)、まだまだこのあたりには、見落としているような、旧来ながらの慣習(?)があるような気はします。

なお「巧みの技」を継続的に書かれているブログ主さんには、お仕事を依頼したくなります。やはり継続は力ですね。

この件に関しましては、今後も考えて行きたいテーマであります。

◎外出時は洗濯機の蛇口を止める方が安心です
引っ越し屋さんが、最近は「洗濯機を設置していかない」というお話が割とあります。
水漏れ事故の事例があり、全社的に設置をしないという事になったらしいです。

最近では、ストッパーつきの「洗濯機用ニップル」も発売されています。
よく考えたら「給水ホース外れたら水が流れっぱなし」というのも危険な話ですよね。

全自動洗濯機は、外出時には、基本「蛇口をひねって止める!」ほうが、思わぬ事故防止になって良いと思います。

「(東日本大震災)震災時に帰宅できず、一日中水が出ていた」という事例も、ご近所さんの一戸建てでありましたので、一応ブログに書いておきます。